
着物に新しい命を。着物をリメイクした鞄が大人気!その名もマナ・カバン。
出典: https://www.instagram.com/p/BHgSsQvB4Zq/?taken-by=mana_kaban
様々な分野で活躍する多くのクリエイターや、彼らがひとつひとつ丁寧に作ったハンドメイドの作品を、
もっと多くの人に知ってもらいたい、数多くのクリエイターとお客さまに「良い出会い」を届けたい。
私たちにその手助けができないだろうか、そんな思いで始めた、beauvoトピックスの【今日のクリエイター】。
今回は、「着物」に新たな「命」を吹き込む、マナ・カバンさんを特集しました。
出典:beauvo(ビューボ)| クチコミ&ランキングで美容サロンが検索・予約できるサイト
様々な分野で活躍する多くのクリエイターや、
彼らがひとつひとつ丁寧に作ったハンドメイドの作品を、
もっと多くの人に知ってもらいたい、
数多くのクリエイターとお客さまに「良い出会い」を届けたい。
私たちにその手助けができないだろうか、
そんな思いで始めた、beauvoトピックスの【今日のクリエイター】。
今回は、「着物」に新たな「命」を吹き込む、
マナ・カバンさんを特集しました。
出典:mana kaban|着物に、新たな命を吹き込む「マナ・カバン」|着物を気軽に持ち歩けるバッグや袋小物へとリメイクすることで、着物に
カバン作家であるmanaさんが1つ1つを手仕事で仕立てる、
“着物をリメイクして作るバッグブランド”、「マナ・カバン」。
コンセプトは、「着物に新たな命を」。
いざ着ようとすると敷居が高くなってしまいがちな日本伝統の着物。
マナ・カバンでは、上質な本革や帆布、ファー、レースなど
ファッショナブルな異素材とそれらを自由に組み合わせて
誰もがもっと気軽に持ち歩けるバッグや袋小物へとリメイクしています。
また“着物のはぎれ”にも注目し、
ピアスやヘアゴムなど装いのアクセントになる新たな和雑貨を
“着物のはぎれ再利用シリーズ”として誕生させるなど
そのグッズ展開は広がるばかり♪
母方の実家が大島紬の工場だったことから
大島紬と本革を組み合わせたバッグを母の日に贈って喜んでもらえた。
それが製作のきっかけだと話す作者は、
袋物の教室や、現役の革職人から
裁縫の基礎や、バッグ製作の型紙作りから完成までなどを学んでいる実力者。
着物を、カジュアルな洋服にもコーディネートしやすいものに変換して、
気軽に身につけて身近に感じてもらいたい。
日本の着物を世界中の人にもっと知ってもらいたい。
そんな作者の作るハンドメイド着物リメイクグッズの数々を
今回は紹介していきます!
♪マナ・カバン グッズ
和文様ペンケース【絹】
唐草文様の着物(絹)をリメイクして仕立てた和文様ペンケース。
青緑の着物とベージュピンクのファスナーが可愛らしく、
ワンポイントにあしらわれた小花のモチーフも♪
コンパクトながらしっかり収納できる、持ち運びに便利なサイズです。
色鮮やかな和柄のコットンでできた内側は、
覗くたびになんだかハッピーに♡
本革と和文様のペンケース【帯】
こちらは本革と帯を組み合わせて仕立てたペンケース♡
外はアイボリーの革にアイボリーのファスナーでシンプル&大人な本革。
しかし、内側は豪華な蝶文様の帯がチラリ!おしゃれですね。
スタイリッシュで上品だからビジネスでも使いまわせそう。
和文様ピアス
着物をリメイクして仕立てたくるみぼたんのピアス♡
可愛らしい梅文様には学問達成・合格祈願・安産祈願など
おめでたい意味や願いが大切に込められています♪
小さいながらもパッと目を引くアイテムとなる和文様ピアスは、
気軽な贈り物としてもちょっとしたお出かけにも最適。
和文様レトロがま口
桜文様の着物をリメイクして仕立てた和文様レトロがま口。
これにも豊作祈願・未来永劫・富貴繁栄などの意味が込められています。
ワンポイントに、パール&ワロフスキーのアクセサリーをちょこん。
それがとてつもなくおしゃれですね♪
小銭やショップカードなどを収めたり、
口紅など小物を仕分けたい時にも重宝します。
和文様パッチンピン【金襴】
色鮮やかな金襴をリメイクして仕立てた
くるみぼたんのパッチンピン。
気軽におしゃれのワンポイントに取り入れられてかわいい♪
小さいながらもパッと目を引くアイテムだから個性派さんにも嬉しいですね。
関連するまとめ

まるで雑誌?おしゃれになりたい女性を応援する。momoさんのファッションコーデイラス…
今回は、ママとファッションイラストクリエイターを両立させている momoさんを特集しました。まるで雑誌?おし…
Milk / 7792 view

イラストレーター土屋みよさんが生んだ「一緒にいると毎日が映画になるような女の子」って…
今回は、ガールズイラストをメインに活動している、イラストレーターの土屋みよ さんを特集しました。
Milk / 3690 view

「ただ、布が大好き」そんな作者が作る、こだわりたっぷりの布小物『ponatu』
今回は、プロでもない、素人でもない、だけど、ただただ、布が好き、そんな素敵な理由でお仕事をしているハンドメイ…
Milk / 1988 view

昭和でレトロなあの頃の少女漫画を思い出す。イラストグラマーきさきさん特集★
昭和でレトロな雰囲気。懐かしいあの頃を自然と思い出してしまうようなタッチ。この顔やスタイルといい、カラー具合…
Milk / 3074 view

ゆるずるなシルエットがかわいい、大人気ハンドメイドクロス『MAKE-AI』の服の魅力…
ゆるずるなシルエットがかわいい、大人気『MAKE-AI』さんの服の魅力についてご紹介!トレンド感満載でハンド…
Milk / 4600 view